Linux

scpを使ってファイル転送をするシェルを作る

scpを使ってファイル転送をするシェルを作る qiita.com www.crestboz.co.jp

cronでdateコマンドのフォーマットを使う時は、%をエスケープ

%はエスケープする。 元 `date "+%Y%m%d-%H%M%S"` cronで使うとき `date "+\%Y\%m\%d-\%H\%M\%S"` 参考 qiita.com

crontabの書き換え方、実行スケジュール

毎回調べるcrontabの書き換え方、実行スケジュールの例 crontab の書き換え例 # crontab_copy にコピーして、日付つけてバックアップ取得 $ crontab -l > crontab_copy $ cp -p crontab_copy crontab_copy_`date "+%Y%m%d-%H%M%S"` # 変更内容記載 $ vi cron…

Linux ソフトウェア アンインストール

使用したコマンド rpm -qa パッケージ名 オプションの説明 オプション 説明 -q 問い合わせ(パッケージ情報の表示と検索) -a インストールされているパッケージを一覧表示する 参考 【 rpm 】コマンド(応用編その1)――パッケージの情報を調べる(1)

tarballでのインストール

手順 $ tar zxfv xxxxxxxx.tar.gz $ cd xxxxxxxx $ ./configure $ make # make install コマンド説明 configure インストールを行うOSのCPUやバージョンを調べたり,必要な関連ツールを調査する。チェック後,これらの状況を記述したMakefileファイルを作成…

Python3.8.5 をCentOSにインストール

1. Python 3.8.5 をダウンロード 今回は、インターネットに接続できないサーバでしたので、以下からダウンロードしたものをサーバに配置して、インストールする。 https://www.python.org/downloads/release/python-385/ 2. 解凍 tar xvf Python-3.8.3.tgz 3…

LinuxのCPU情報確認

情報は以下に格納されている。 /proc/cpuinfo 確認したい時は以下で。 less /proc/info OSが認識しているCPU数(プロセッサ数) grep processor /proc/cpuinfo | less 物理CPU数 grep "physical id" /proc/cpuinfo | less コア数 grep "cpu cores" /proc/cpuin…

curlコマンドでプロキシ設定してリクエスト

APIのテストで実行した時の備忘。 以下のようなコマンドで実行する。 curl --proxy http://proxy.sample.com:8080 https://www.google.co.jp/